現地観光局員によるペルー・イカ観光のすすめ

2019年から青年海外協力隊員として、Ica州政府観光局で働いています。観光局員の目線から、ペルーの魅力について発信中!

日本ピスコ協会との連載企画 #2(ピスコサワーの日)

毎年2月の第一土曜日は、国が定めるピスコサワーの日です!2020年は2月1日でしたが、この日を祝うために、ピスコの生産地イカでは盛大なピスコイベントが開催されました。イカ市民の3分の1は足を運んだのでは?と思わず思ってしまうような盛況ぶり。あちこちで乾杯という意味の「Salud (サルー)!」という挨拶が飛び交っていました。

 

そもそもピスコサワーとは?

ピスコサワーとは、ペルーの国民的カクテルです。ペルー生産省がおすすめする公式レシピは以下の通り。(別途ウェブサイト参照

f:id:hanamizuki2019:20200204233805j:plain

準備するもの

  • ピスコ(ケブランタ種)120ml
  • ライムの果汁 30ml
  • ガムシロップ
  • 卵白 少々(10~20cc)
  • 氷 5個
  • アンゴストゥーラ・ビターズ 適量

作り方

  1. 材料を7~8秒ほどミキサーで混ぜる
  2. 混ぜた後、3回に分けてグラスに注ぐ
  3. 上部にアンゴストゥーラ・ビターズを数滴垂らす

ちなみにアンゴストゥーラ・ビターズとは、ハーブやスパイスから作られた薬酒です。家庭で購入するのは珍しいかもしれませんが、あれば本格的なピスコサワーになります。ピスコサワーに使うピスコは、「ピスコ用ブドウの女王」とも言われているケブランタ種がおすすめだそう。

 

ピスコの産地、イカで祝うピスコサワーの日!

ピスコサワーについて知っていただいたとこで、イベントの様子を少しご紹介。まずは、市長や州長らのあいさつ。この時点ですでに暑いです。どうやらピスコのイベントといえば、全身白がお決まりのスタイルの模様。

f:id:hanamizuki2019:20200204014901j:plain

f:id:hanamizuki2019:20200204023946j:plain

このイベントでは、イカ周辺のボデガ(醸造所)が集結し、各ボデガで製造されたピスコを使ったピスコサワーの試飲ができます。気に入ったピスコサワーがあれば、1ピッチャーにつき25ソル(約800円・小コップ付)程度で購入することができます。感動したのは、ここのボデガで使用していたのが紙コップだったということ!マイクロプラスチック問題を懸念するJICAボランティアの環境隊員から、「ペルーはプラスチックのコップばかりで紙コップを見たことがない」と聞いていたので、初めて出会った紙コップに、若干感動してしまったのはここだけの話。

f:id:hanamizuki2019:20200204014835j:plain

イベント中は、ダンス馬のショーなどを観ながらひたすらピスコサワーを飲みまくるという、なんとも素敵な(?)イベント。同僚が買ってきてくれたピッチャー入りのピスコサワーを、みんなで飲みまわします。

f:id:hanamizuki2019:20200204014843j:plain

暑い日に、キリッと冷えたピスコサワーは最高!甘くておいしいのですが、ピスコ自体はアルコール度数が高いので、飲みすぎに注意。歩いていると、ボデガのスタッフが試飲を勧めてくるので、色んな味を試すことができます。

f:id:hanamizuki2019:20200204014831j:plain

もちろん、各ブースではピスコのボトル販売もしています。(私もちゃっかり2本購入)そして気づいたら、また同僚が別のピスコサワーと共にやってくる。私が滞在していた約7時間、永遠にこのループです。おいしゅうございました。

f:id:hanamizuki2019:20200204015432j:plain

f:id:hanamizuki2019:20200204015456j:plain

お気に入りのピスコサワーを見つけたら、あとはドリンクを片手におしゃべりをしながら、踊るのみ!会場では、イカ出身のアーティストやコロンビアのアーティストが来てサルサクンビアなどを熱唱していました。しばらく会っていなかった元同僚とも再会したり、普段あまり話す機会が無い同僚とも打ち解けたりと、ピスコを介して地元の人とのつながりを感じられました。イベントは20時まで続き、終了時間には会場の照明が落ちるそう。

f:id:hanamizuki2019:20200205012245j:plain

 

<結論:ペルーでピスコとは、人々の大事なコミュニケーションツール

 

キリッと冷えたピスコサワーを飲みたくなってきたところで、また次回!